地域語研究論集 山田達也先生喜寿記念論文集

山田達也先生喜寿記念論文集編集委員会 著

■収録論文

「原風景の中の濃尾方言」柴田武(東京大学名誉教授)

「言語データの収集をめぐって―現地調査法概論―」真田信治(大阪大学大学院教授)

「比較方言学の功罪」山口幸洋(元静岡大学教授)

「愛知県豊根村における二拍名詞第2類のアクセントと年層差」下野雅昭(金城学院大学教授)

「名古屋市―伊勢市間にみられるアクセント変化の動向」岸江信介(徳島大学教授)

「日本語方言における語順間推移の法則」江端義夫(広島大学大学院教授)

「文法体系の地域差と連続性」丹羽一彌(信州大学教授)

「愛知県方言「ゲー」は「変だゲー」        」久木田恵(愛知教育大学非常勤講師)

「中部地方の推量形式の分布」彦坂佳宣(立命館大学教授)

「木曽三川河口地域の方言分布の型」鏡味明克(愛知学院大学教授)

「混交現象に関わる同音衝突―愛知県・岐阜県東部県境域の「めんこ」と「じゃんけん」― 」田島優(宮城学院女子大学教授)

「二世代比較による「お手玉」「おはじき」の言語地理学的研究」齋藤勝実(愛知学院大学大学院文学研究科)

「中国における地名の接尾語の方言差について」趙晴(愛知学院大学大学院文学研究科)

「豊橋地方の方言の変容」吉川利明(豊橋方言研究会会長)

「首都近郊都市における方言形の分類―茨城県水戸市の場合―」早野慎吾(常磐大学講師)

「大正期の旧大垣城下にみられた言語の位相差―封建意識と武家ことば―」杉崎好洋(会社員)

「台湾統治初期日本語教授資料におけるかなづかい」中田敏夫(愛知教育大学教授)

 

 

  • A5判/上製本/糸かがり/函入/本文369頁
  • 8,000円(本体価格・税別)
  • 2002年7月刊
  • ISBN4-89629-099-2 C3081
  • ※品切れ